波動調整®︎メール講座55話完全無料

エゴ

1/2ページ

親に笑っていて欲しかっただけ

過去には何度か書いたことがあるけれども、ふと今朝思い出したので書いとこう。 夢に父が出て来て何やら怒ってたからwww(自分が注目されないって怒ってた感じだったな、孫の龍一郎に向かって) 今、個人セッションや自分マスターゼミでやってるような、脳内の観念に気付いて観察するワークは2008年くらいから扱っていて、大元は津留晃一氏のハートロケット。 そこから試行錯誤して、今のカタチになっていったのだけど、 […]

良いでも悪いでもなく、これが等身大の今の私です。

おはよう、世界❣️ 今日は1/30以来の何の予定もない日。 昨夜はジョージの憑き物落としやら、その後の感想戦で寝たのが4時近かったので、ついさっきベッドから這い出てきました。 11時半?w   で、なんとなくことの顛末を書くことに。   まず、これが昨夜の投稿↓ おめでとう、ジョージ再生産❣️ 何十年も握りしめてきた「沽券 […]

「自力でなんとかする=他人に頼れない」のをやめられないのは?

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕 3年前の投稿でこんなのが上がってきました。   辛くて、辛くて、苦しくて、、、   たくさん泣 […]

人を呪わば穴二つ 〜被害者転じて加害者に!?〜

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕 大概のことはスムーズに流れ、葛藤や不条理もなく、平安な気持ちで暮らしている今日この頃。。。 なんだけど、 […]

「私の苦しみは特別だ」というエゴの正当化

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕   とある方が「普通になりたいだけなんです。」とおっしゃいました。   普通って、、 […]

人生は刻々と変化し同じ瞬間は二度と訪れない 〜読書の秋!?〜

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕   昨日のマニアック読書会では、『問題は解決するな』の「第6章 ハートはすべてを超える」から” […]

エゴが考える正しさは偽善 〜偽善が自分の首も締める〜

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕   最近のSNS投稿をいくつかスクショでお届けします。     所有という […]

打つ人も打たない人も根っこは同じ? 〜恐れと不安からの選択〜

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕   恐れや不安があると分厚いフィルターがかかってありのままの世界を観ることが出来ない。 そのフ […]

良かれと思ってすることにろくなことはない

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕 先週末は波動調整®️講座でした。  土曜日は1st。   波動調整®࿠ […]

「偽の私」というアイデンティティを守ろうとするエゴ

本質へ還る旅をサポートする 受容・削ぎ落とし・サレンダー・エゴに関するスペシャリストで波動調整®創始伝道者片岡ひろ子です。 在り方で世界が変わり、人生の波乗りマスターに近づくための情報をお届けします⭐️ 無料コンテンツはこちらからご利用いただけます💕     無料の波動調整®︎メール講座で紹介しているエックハルト・トールの言葉を紹介し […]