ごきげんよう、探求者の片岡ひろ子です。
今朝、やさしい野口整体の投稿で野口晴哉先生のこんな文章を目にしました。
《野口晴哉語録より》
「全生」の生活
前文略
「全生」の生活は裡(うち)の要求や感じを感ずることの出来る心に、いつも生きていることである。それ故「全生」の生活に入るためには、裡の感じを乱し要求を見失わせる一切のものを捨て去るということが先ず重要である。
どんなものがその捨てねばならぬものかといえば、老病死の不安、楽苦好き嫌いの囚われ、それよりもっと人間の心の自由を粘着させる物欲名誉欲、又その対象に対する価値観、これらを捨てて心が静かになれば、自ずと裡の要求が心に映る。
これが欲しいとか、もっと偉く見られたいとか、心が騒いでいては、裡に動く自然の要求は判らない。しかし判らないから無いのではない。
その息が調い、その心が静かになれば、誰でも感ずる。この裡の要求を感ずるということから「全生」の生活は出発する。これを本能の衝動を実行することだと解することは間違いである。
しかし心を静かにするとか、老病死の不安を無くすとか、楽苦好嫌を捨てるとか、又価値観を打破するとかいうことは、口でいうほど易しいものではない。
何故かというと、心の奥底に迄こびりついて、頭の中で捨てたつもりでも、心の底では活き活き生きているからである。それ故心にこびりついているこれらのものを精算することがまず必要となる。
人間は始めからこういうものをこびりつかせていたのではないが、一旦こびりつくとこれを捨てることは難しい。昔から大勢の人がこのために悩み苦しんだが、それに成功した人は稀だった。
何故稀だったのかというと、昔の人は心と体を二つのものに分け、心のうちでも手と足にしか支配力の及ばぬ意思という働きで、こういうことの処理をしようとしていたからである。
恥ずかしくて赤くなったその顔すら、意思でその赤さを静めることは出来ない。然るに意思の鍛練によって為すつもりになって、意思で感情を制御しようとしたが、感情というものは抑えるほど高まる。
怒りを抑えていると、他人の笑い声に迄腹が立ちイライラする。悲しさを抑えていれば、月を見ても花が散っても泪が出てくる。
感情を抑制すれは消滅するつもりでいたことが、昔の人が感情に悩まされた理由だ。しかも感情というものは高まりのあとは執着に変じ易く、執着に変ずる背後には性欲の昇華という生理的問題がある。
心と体は二つではない。生きているというはたらきの現れであって、半分ずつが寄り合って一つになるものでもない。
空腹が怒りっぽくしたり、物が欲しくなるようにしたり、不安を誘ったりすることなど珍しいことではない。
人間の構造とでもいうか、生命とでもいうか、そういうことに無理解のまま、ただ心のことは心によってと考えていたことが、心のこびりつきを捨てることに成功した人が稀だった理由と思われる。
昔の人は苦しみ努めて尚難しかったが、それは苦しみ努めたために他ならない。苦しさに耐え又努力することより、楽々歩む道を見つけ出すことの方がより良い。
多分、前にもどこかで読んだんだけど、
やっぱり野口先生の観察眼と洞察力は天下一品だなーと💖
このブログの読者さんだったらピンときたかもしれないけど、
この「こびりつき」ってエレメンタル(想念形態)のことだよねー。
しかし心を静かにするとか、老病死の不安を無くすとか、楽苦好嫌を捨てるとか、又価値観を打破するとかいうことは、口でいうほど易しいものではない。
何故かというと、心の奥底に迄こびりついて、頭の中で捨てたつもりでも、心の底では活き活き生きているからである。それ故心にこびりついているこれらのものを精算することがまず必要となる。
って書いてあるけど、じゃーどう清算するのかは書かれていない。。。
なので、詳しくはこちら↓を。
【無料メール講座】本当の望みを叶えるレッスン 〜引き寄せの真実〜
野口先生の言うように、意思の力でなんとか抑え込もうとしても、それは無駄というもの。
そのあたりのことは、メール講座の#8くらいで語っております。
やりたいこと、感じたいことは為尽くすまでなくならない。。。的な話ね。
で、でも、次の部分がやはり大事だと思うわけです。
これが欲しいとか、もっと偉く見られたいとか、心が騒いでいては、裡に動く自然の要求は判らない。しかし判らないから無いのではない。
その息が調い、その心が静かになれば、誰でも感ずる。この裡の要求を感ずるということから「全生」の生活は出発する。これを本能の衝動を実行することだと解することは間違いである。
「人間は動物だから、本能に従うのが正しい。」
みたいな物言いね。
私はそれは違うと思っている。
人間の肉体に関しては、鉱物的、植物的、動物的なものを内包しているから、
肉体という持ち物に関しては動物的だとは言えるけど、
でも、それ私たちの本性ではないから。
この相対性の世界での生命現象としては似たようものとして映るけど、
私たち人間の本体は生命現象ではなくて、生命そのものです。
肉体は私たちの本性をサポートするものではあるけれども主人ではない。
そもそも私たち人間の本性は動物の本性とはまるで別物なんですよ。
何言ってるか難しいかもしれないけど、気になる人は、
自分マスターシリーズ受講してください。
その前に無料メール講座も読んでね。
簡単に言うと、肉体は本体の自分自身が従えるものであって、
本体が従うものではないっていうことです。
いやー、あー、こういうとまた勘違いする人がいるんだろうなぁ。。。
イメージとしては、車の運転するにあたって、
車が勝手に走って行ってしまうのっておかしいでしょ?って話。
ハンドルをしっかり握って、行き先を決めて制御するのは本体の仕事。
だからこそ、身体をマスターしないといけないのです、最終的には。
私たち、全然自分の身体を使いこなせていないでしょう?
肉体(のエーテルダブル)に自我(自己意識という意味で)が浸透仕切っていないのですよね。
身体をマスターするなんていう認識、一般人の中にはないよね、あんまり。
せいぜい学校の体育とか音楽とかでちょこっとやるくらいだもんね。
あとは書道、美術、技術家庭くらいか、身体を使いこなすっていったら。。。
もちろん、社会に出たって立ったり、歩いたり、座ったり、
料理したり、掃除したり、洗濯干したり、たたんだり、
いろいろと身体を使うグレートワークは日常に溢れているのだけど、
そこに対して身体をマスターすることを目的に意識的に過ごしている人なんて、
なかなかお目にかかれるもんじゃないだろうなと思うのです。
って言うか、思い返してみると、日常のそうしたワークですら失われつつあるのですね。
お掃除ロボットやら、洗濯から乾燥まで全自動のドラム式洗濯機、
自動運転の車、電動自転車、そもそもネットで買い物するから外にも出ない、
パソコンやスマホがあるおかげで文字を書く機会も激減、、、
まー、全体的な話はさておき、自分をマスターして本質を生きるというのであれば、
身体をマスターするということ抜きには先に進めません。
日常生活の営みはもちろん、
氣功やヨガ、その他様々なワークがあるけれども、
自分に合ったものに出会って、まずはボディを究めていくというの大切な方向性です。
でも、その前にこびりつき(エレメンタル)を落とすところかなー、やはり。。。
こびりつきがひどいうちは、行なんて続けられないのですよ。
なんだかんだと言い訳しながらやらない。
自分がそうだったからよくわかります。
最近、周りではエレメンタルが表面化しつつあって七転八倒してる人をよく見かけます。
全体的にネガティブなエレメンタルが活性化してるからか、
グループエレメンタルがいろいろと影響を与えてくるのでしょう。
でも、その苦しい状態って大切。
人生劇場は、この「全生」の域に達するための削ぎ落としをする場。
こびりつき(エレメンタル)に気づいてそれを落とすために、
それらを表面化させるような出来事がそこここに仕組まれている。
表面化すれば意識的に扱うことができるんだから、まずは良かったね☆ということで⭐️
アイキャッチの画像は、野口晴哉公式サイトよりお借りしました
コメントを書く